やっぱり忙しくて、ちょこちょこアップしようと思っても、全然出来ていませんが、できる限り続けていきますので、ご辛抱くださいませ・・・。 今日で春休みの報告もおしまい!・・・って、こっちの春休みは10月のあたまであることを考えたら、もうすぐ日本が春休みだから、やっぱり半年遅れの報告・・・。(苦笑)はぁ~・・・。 春休み最後の報告は、私たちが持っているマルチパスで入れるもう1つのテーマパーク、ウェット・アンド・ワイルドへ。日本で言うサマーランドのような場所で、水のテーマパーク。なので、ウォータースライダーがいっぱいあります。開園と同時に行って、まずは、小さい子供たちが遊べるエリアへ。フィデルは身長の関係上、そこでしか遊べないので、その脇のテーブルに場所取りをするためでした。おかげさまで、とっても良い場所が取れました。これって、子供にとっては天国ですよね~!超楽しそう!!!  紐を引っ張ると、水がドバー!なんせ「春休み」ですから、さすがのクイーンズランドでも、寒くて、10分くらい遊んでは、30分くらい休憩に来る、というペースでしたが・・・。(笑)  ザックは、松ねぇにいろいろと連れて行ってもらいました。身長制限があるので、乗れるのは100cm以上のものと、110cm以上のもののみ。現地の身長を測るバーでチェックしてみると、ちょうど115cmくらいでした。これはスライダーの中の1つで、浮き輪に乗って滑り降りるもの。滑り降りてきた人を下で待ち、浮き輪を受け取ります。後ろに見えますが、この時点で、すでに列があり、この日は15分くらい待ったかな?  そして、これをかついで階段を上り、またそこで行列。みんな賞味30-45分くらいかかるのでは?夏の暑い時期はそんなもんじゃないでしょうし、日向に並ぶ場合は、サンスクリーン塗っていてもじりじりと照りつけるのでは・・・と思うと、帽子被るわけにいかないから、熱射病にもなりそうだし、ちょっと寒いくらいでちょうど良いかもしれない・・・と思ってしまいました。  あとは、ザックがのれたのは、この真ん中にある緑のスライダー。右側の黄色と赤のも、身長的には大丈夫だった気がしますが、新しいスライダーであることから、待ち時間が長かったので諦めました。  こんなシンプルなのもありますが、まっすぐなだけに、スピードが半端じゃなく出ます。なので、身長も確か130cm以上。  ザックが一番好きだったのはこれ。ずっとトンネルになっているので、真っ暗なのですが、ところどころに20個くらいの穴が開いていて、外の光が入り、星が光っているように見えて、綺麗でした。ザックは、松ねぇとも、ママとも、デビちゃんともこれに乗りに行きました。こんなスライダーができるようになって、成長したね、ザック!  ちなみに、何も乗せてもらえなかったフィデルは、子供エリアで遊んでいるだけで、疲れたと同時に午後には飽きてしまい、気がついたら爆睡。(笑)フィーくん、お疲れ様~♪ 
|