また、たわいもない写真がたまっているのがあるので、2回に分けて、ぱぱぱっとまとめてアップしてしまいますね。 これは、ザックがサッカーをトレーニングか試合をしているときに、ザックのチームメートのノアの弟と一緒に1つのいすに座って観ているところ。お互いに男2人の兄弟同士なので、ザックとノアが3日しか誕生日違わないのに比べ、フィデルとルーイスは1歳違いますが、いつも仲良く一緒に遊んで待っています。  フィデルの初めての歯医者さん。いや、行くのは初めてではないのですが、本人が座って治療をするのは、初めて。右下の奥歯がちょっと黒くなっていたので気になって連れて行ったら、案の定虫歯。それにしても、子供が緊張しないように工夫されていますね。私はこのサングラス、笑ったけど。  そして、助手の方が、フィデルの手の甲に、歯磨き粉みたいな、固まるもので、お絵かきをしながら、気をそらしている間に、治療は終ってしまいました!本人、何かされたことさえ、ほとんど気づいていない様子。素晴らしい!!  ザックのお絵かきがすこーーーしずつ上達してきました。以前よく、サメに襲われた夢を見て、起きて泣いていましたが(なんでなのでしょう?見たことないはずなのに・・・。)それが反映されてか、波とサメの絵。デビちゃんが、サーファーとしては、サメのいる場所があまり好きじゃない・・・と言ってました。(笑)  こっちは、スターウォーズに出てくるライト・セーバー。学校の友達で、スターウォーズが好きな子がいっぱいいるみたいで、デビちゃんも大好きなので、You Tubeのクリップを観たりして、好きになりました。映画もEpisode 4, 5, 6は見ました。  フィデルのほうはお絵かきは、まだ相変わらず虹くらいしか描きませんが、他が少しずつ上達してきています。これは、しまじろうの付録で、指の力をつけるものですが、プラスチックのドーナツをドーナツやさんごっこしながら、トングを使っていろいろ組み立てたり、パズルのようにパターンを作ったりするものですが、真ん中のを縦に積み上げてバランスが撮れたので、大喜び。記念撮影!  これは、公文の数字のマグネット、以前ままちゃんに送ってもらったものですが、それを使って数字を並べるだけではなく、「くじら」の絵を作成したところだそうです。(笑)  教会の合宿に行った時に、子供達を預けて、ピックアップに来たら、これを1人で作り上げた~とレゴのお城を見せてくれました。ザックは、そういう創造性には全く富んでいないので、びっくり。フィデルのほうが、何もないところから創り上げることができる子みたいです。  ザックが週末のある日、サンドイッチを食べていると、突然、「ママ、蝶々!」と叫んだので見てみたら、上と下を食べて、そのうちの1つの耳を残しておいて、真ん中に入れて、蝶々みたいにして、自慢げに見せてくれました。ザックの創造性はこのくらいが限度かな・・・。(笑)  週末のランチは、パンケーキを作ることも月に1,2回あります。そんなときは、息子達がお手伝いしてくれます。これからも、ずーーーっと喜んでお手伝いしてくれるような子に育ってね~~~! 
|